北海道札幌英藍高等学校
北海道札幌英藍高等学校
パソコン部
月・水・金曜日の放課後、第2コンピュータ教室で、未来のIT技術者を目指すべくスキルやテクニックを磨いています。
具体的には、毎日パソコン入力コンクールへ向けての練習やプログラミング、国家資格であるITパスポート試験へ向けての勉強会をやっています。
今年度も上位級を目指してがんばるぞ!
令和7年7月11日(金)オンライン参加
クラッシュ・ロワイヤル部門
令和7年6月28日(土)
北海道ブロック代表決定戦 予選ラウンド2 敗退
令和6年10月16日(水)オンライン参加
【第6部和文B高校生の部】 34名
令和6年10月12日(土)
ぷよぷよeスポーツ運営
高校生ボランティア 川上
フォートナイト部門
令和6年10月5日(土)
シノロブリザード 森田・本間(3年)
東日本予選ラウンド敗退
ヴァロラント部門
令和6年6月18日(日)
伽藍道 伊藤・板倉・川上・石丸・森田(3年)・浅野(2年)
ブロック代表決定戦予選ラウンド2回戦敗退
文部科学省後援 第23回毎日パソコン入力コンクール秋季大会
令和5年10月20日(金)オンライン参加
【第6部和文B高校生の部】
全国ランキング(同部門大会参加者数10,740名)
第175位 伊藤 正晴(2年)
NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権 競技タイトル「VALORANT」
令和5年12月17日(日)
伊藤・川上・石丸・板倉(2年)・浅野(1年)
予選敗退
Coca-Cola STAGE;0
eSPORTS High-School Championship 2023
フォートナイト部門
令和5年6月24日(土)・25日(日)
武藤・豊口(3年)
伊藤・石丸(2年)
本間・森田(2年)
3チームともブロック代表決定戦敗退
Coca-Cola STAGE;0
eSPORTS High-School Championship 2023
ヴァロラント部門
令和5年6月18日(日)
伊藤・川上・石丸・板倉(2年)・浅野(1年)
ブロック代表決定戦予選ラウンド敗退
第5回全国高校eスポーツ選手権大会 競技タイトル「フォートナイト」
令和4年11月19日(土)~23日(水) オンライン参加
<出場チーム・選手>
札幌英藍チームA
加藤(3年) 野生須(3年) 予選Hブロック第34位
札幌英藍チームB
武藤(2年) 伊藤(1年) 予選Gブロック第12位
札幌英藍チームC
石丸(1年) 本間(1年) 予選Fブロック第16位
3チームとも予選敗退(予選決勝進出は、各ブロック上位8位まで)
文部科学省後援 第22回毎日パソコン入力コンクール秋季大会
令和4年10月17日(月) オンライン参加
【第6部和文B高校生の部】
全国ランキング(本校26名/全国11,649名)
第13 位 佐藤 汐夏(3年)
第 17位 野生須優太(3年)
第122位 沢口 柊太(3年)
第149位 多田 翔馬(3年)
※成績上位300位まで公表
Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2022
競技タイトル「フォートナイト」 6月25日(土)・26日(日) オンライン参加
<出場チーム・選手>
札幌英藍チームA
南(3年)・大谷(3年)
札幌英藍チームB
加藤(3年)・野生須(3年)
札幌英藍チームC
沢口(3年)・武藤(2年)
札幌英藍チームD
滝上(3年)・伊藤(1年)
札幌英藍チームE
川上(1年)・森田(1年)
5チームとも予選敗退
また、教職員と生徒との連絡手段について、次のように規定しています。
教職員と児童生徒との連絡手段に係わる規定(H27.6改定).pdf