英語部 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (2) 2021年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 英語プレゼンテーションコンテストに向けて 投稿日時 : 2021/05/20 学校管理者 5月23日に予定されていた北海道高等学校文化連盟 第8回英語プレゼンテーションコンテスト出場に向けて準備をしていましたが、今回のまん延防止等重点措置の関係で、ビデオ審査による大会に変わってしまいました。ビデオ提出が21日までと急な展開となったため原稿作成と練習を急ピッチで進めなければならなくなってしまいました。しかし、どんな事態になってもその状況の中で全力を出し切り、底力を発揮して入賞を目指して頑張ります!!! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123 »
英語プレゼンテーションコンテストに向けて 投稿日時 : 2021/05/20 学校管理者 5月23日に予定されていた北海道高等学校文化連盟 第8回英語プレゼンテーションコンテスト出場に向けて準備をしていましたが、今回のまん延防止等重点措置の関係で、ビデオ審査による大会に変わってしまいました。ビデオ提出が21日までと急な展開となったため原稿作成と練習を急ピッチで進めなければならなくなってしまいました。しかし、どんな事態になってもその状況の中で全力を出し切り、底力を発揮して入賞を目指して頑張ります!!! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
北海道札幌英藍高等学校 学校いじめ防止基本方針.pdf 札幌英藍高等学校 生徒心得.pdf また、教職員と生徒との連絡手段について、次のように規定しています。 教職員と児童生徒との連絡手段に係わる規定(H27.6改定).pdf