ブログ

2025年10月の記事一覧

郷土研究部 9月の活動

 9月の活動は9月23日(火・祝)、北海道開拓の村へ行きました。毎年10~11月に行くことが多かったのですが、寒いことが多く今回は暖かいうちに行こうということになり、9月となりました。当日は天候にも恵まれ、混雑というほどではありませんでしたが外国人も含めてたくさんの観光客が来ていました。3年次生1名、2年次生1名、1年次生1名、顧問の菊池教諭・山口教諭の計5名での活動となりました。

 地下鉄東西線新札幌駅に集合し、バスで現地へ向かいました。

 

 

 当日は改修工事中の施設もありましたが、前もって見たい施設を絞り効率的に回ることを心掛けました。主に見学したのは旧開拓使札幌本庁舎、旧小樽新聞社、旧南一条巡査派出所、旧山本理髪店、旧浦河公会会堂、旧青山家漁家住宅、旧渡辺商店、旧広瀬写真館、旧近藤染補でした。

 

  

  

 

 

 

 

 

  

 

   

 

 

 

 見学の最中にベンチででたたずんだり、竹馬体験をしたり、天気の良さならではの楽しみもありました。

 

 

  

 生徒たちは以下のような感想を述べていました。

・改修工事で入れなかった場所も多かったが、参加者が少なかったので今まで行けなかった場所へ行ったり、体験コーナーに足を運んだりと、今までとは違う開拓の村巡検になった。

・旧浦河公会会堂のイスの座る部分の幅が、不自然に思えるほど狭かった。

・旧広瀬写真館の写真を撮る部屋の窓がとても大きかった。

・今回見れていない場所がたくさんあり、家族も興味を持っているので、 また来てみたいと思った。

・各施設にあった蝋人形がとてもリアルで怖かった。

・行くたびに新しい発見がある素晴らしい場所だと思う。

 来月は、こちらも毎年見学している北海道博物館へ行く予定です。