北海道札幌英藍高等学校
北海道札幌英藍高等学校
12月26日(日)にオンラインで実施された「第2回全国高校AIアスリート選手権大会 決勝大会」に3名の選手が出場しました。
結果は、
2年1組の沢口くんが競技種目;データQuest<人口変動予測AIモデルの育成>で第3位入賞、
2年4組の佐藤さんが競技種目;X Quest<Al FanTan(七並べ)>で第2位入賞、
2年2組の大谷くんは競技種目;RoboQuest<AIロボカーレースin VRサーキット>に参加しましたが、残念ながら入賞には届きませんでした。
競技終了後の感想は次のとおりです。
「悔しいので来年もまた挑戦したい。」
「まさかの上位で、とても嬉しいです。」
「初めてプログラミングに触れる良いきっかけになりました。これからも1歩ずついろいろな経験をしていきたい。」などなど。
大会参加を通して、全員がこの経験を次につなげていこうと考えていました。
なお、2021決勝大会の模様は、後日特別番組として「フジテレビNEXT」及びフジテレビの公式動画配信サービス「FOD」にて放送・配信予定となっています。
令和7年度高文連石狩支部囲碁将棋春季大会について
申込書ファイルをダウンロードし、申込書に必要事項を入力の上、ファイル添付にてメールでお申し込みください。
締切は4月21日(月)です。
なお、「春季大会開催要項.pdf」で、参加料の訂正が入りました。
・春季大会開催案内 2025春季大会の開催について(ご案内).pdf
・春季大会開催要項 2025春季大会開催要項(修正).pdf
・大会参加申込書 2025春季大会申込書.xlsx
・顧問会議開催案内 2025春季大会顧問会議の開催について.pdf
・個人肖像権承諾書 2025春季大会個人肖像権承諾書.docx
また、教職員と生徒との連絡手段について、次のように規定しています。
教職員と児童生徒との連絡手段に係わる規定(H27.6改定).pdf