北海道札幌英藍高等学校
北海道札幌英藍高等学校
クルマで送迎するときは、学校前の道路(茨戸福移通り)で停車せず、学校内の駐車場までお入りください。
また、本校前でUターンされる車が危険だとの指摘をいただいております。
横断歩道を渡る生徒の安全確保が第一です。
一つ拓北駅側に進んだ中央分離帯の切れ目でUターンするようご協力をお願いします。
遅刻ギリギリの時間になって、あせりから事故が起きないよう、余裕をもった送迎をお願いします。
登校時間ギリギリになって、校門前を猛スピードでかけ抜ける自転車が数台見られます。余裕を持って登校してください。
生徒の悩みを、学校や市町村教育委員会に届けるサービスが開始されます。
WebサイトにアクセスできるPCやスマートフォンから利用できます。
生徒には下記のリンクを自分のスマートフォンなどでブックマーク登録をして、悩みなどがあれば相談できるようにしておくように連絡しております。
https://www2.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/kodomo-sos/
また、教職員と生徒との連絡手段について、次のように規定しています。
教職員と児童生徒との連絡手段に係わる規定(H27.6改定).pdf