北海道札幌英藍高等学校
北海道札幌英藍高等学校
12月3日(金)から5日(日)の日程で、第36回北海道高等学校体操競技新人大会が北海道立野幌総合運動公園体育館で開催されました。本校からは、二部男子に3名、二部女子に2名の生徒が出場してきました。
結果は、団体戦・個人総合・種目別を合わせて23枚の賞状を獲得することができました。
【大会成績】
□男子二部団体総合········· 優 勝
□男子二部個人総合········· 1位:2年 桐生康太
········· 2位:2年 猪股亮生
········· 3位:2年 川村響生
□種目別
・ゆか··················· 1位:桐生康太 3位:猪股亮生
・あん馬·················1位:桐生康太 2位:猪股亮生 3位:川村響生
・つり輪·················1位:川村響生 2位:桐生康太 3位:猪股亮生
・跳馬··················· 1位:桐生康太
・平行棒·················1位:桐生康太 2位:川村響生 3位:猪股亮生
・鉄棒··················· 1位:桐生康太、猪股亮生 3位:川村響生
□女子二部個人総合········· 2位:1年 合田陽菜
□種目別
・跳馬··················· 2位:合田陽菜
・平均台·················3位:合田陽菜
・ゆか··················· 1位:合田陽菜
少ない部員数ですが、それぞれが明確な目標を持ち、その達成に向けて日々努力してきた成果だと感じています。
今後は、1月に開催予定である春季大会と次年度の高体連大会での更なる飛躍を目指し、一つ一つ、着実に努力を積み上げていきたいと思います。
今後とも、変わらぬご声援のほど、よろしくお願いいたします。
令和7年度高文連石狩支部囲碁将棋春季大会について
申込書ファイルをダウンロードし、申込書に必要事項を入力の上、ファイル添付にてメールでお申し込みください。
締切は4月21日(月)です。
なお、「春季大会開催要項.pdf」で、参加料の訂正が入りました。
・春季大会開催案内 2025春季大会の開催について(ご案内).pdf
・春季大会開催要項 2025春季大会開催要項(修正).pdf
・大会参加申込書 2025春季大会申込書.xlsx
・顧問会議開催案内 2025春季大会顧問会議の開催について.pdf
・個人肖像権承諾書 2025春季大会個人肖像権承諾書.docx
また、教職員と生徒との連絡手段について、次のように規定しています。
教職員と児童生徒との連絡手段に係わる規定(H27.6改定).pdf