北海道札幌英藍高等学校
北海道札幌英藍高等学校
令和5年5月24日(水)・5月26日(金) 江別市民会館
ラジオドキュメント部門出場
本校の光庭をご存じでしょうか?校庭ではありませんよ!?
英藍高校には光庭が2カ所あり、校内に入らないと見る事ができない素敵な空間です。
その光庭に今年、放送局が花壇造成をしました。10月の高文連放送大会に向けて撮影用との考えもあったのですが、全校生徒が光庭のマリーゴールドを見て、楽しんで貰えればと考えています。
夏の光を浴びて、私たちの成長と共にマリーゴールドも成長しています。
保健室前の光庭花壇で咲いていますので来校の際、是非見ていって下さい。
放送局員一同、お待ちしています。(今は、更に綺麗に咲いています♪)
バトントワリング部と書道部が既に全国大会出場を決めているところですが、令和5年6月5日(月)、本校第二体育館にて全道大会に出場する部活動並びに、これから地区大会が行われる野球部の壮行会を行いました。
惜しくも全道大会出場を逃した放送局でしたが、壮行会での入場曲、間奏曲、校歌、マイクのセッティング等を行い、無事に選手を送り出すことができました。
体操部・少林寺拳法部、空手部、弓道部、サッカー部、陸上部の全道大会での健闘と野球部の地区大会での活躍をお祈りしています。
令和5年5月24日(水)から3日間、江別市民会館で行われた高文連全道放送大会兼NHK放送コンテスト全道大会の石狩地区大会に参加してきました。
みんな初めての参加。ラジオドキュメント部門での初挑戦でした。
タイトルは、「キミが知らない僕らの仕事」です。
短期間の作成期間でしたが、音質はどこの学校にも負けていないと自負していました。
結果は、残念ながら全道大会出場とはなりませんでしたが、どの局員も、次こそは全道へ行くぞ!との熱い思いが伝わってきました!
今後の札幌英藍高校放送局の活躍を、ご期待下さい。
令和7年度高文連石狩支部囲碁将棋春季大会について
申込書ファイルをダウンロードし、申込書に必要事項を入力の上、ファイル添付にてメールでお申し込みください。
締切は4月21日(月)です。
なお、「春季大会開催要項.pdf」で、参加料の訂正が入りました。
・春季大会開催案内 2025春季大会の開催について(ご案内).pdf
・春季大会開催要項 2025春季大会開催要項(修正).pdf
・大会参加申込書 2025春季大会申込書.xlsx
・顧問会議開催案内 2025春季大会顧問会議の開催について.pdf
・個人肖像権承諾書 2025春季大会個人肖像権承諾書.docx
また、教職員と生徒との連絡手段について、次のように規定しています。
教職員と児童生徒との連絡手段に係わる規定(H27.6改定).pdf