ブログ

ホームメーキング部

フォンダンショコラ

 第8回の活動は、2月2日、4日(7日は臨時休校となったため後日に延期)の2日間で実施しました。今回は、バレンタインデーを意識して、「ふわっとした生地からチョコレートがトロ~っと流れ出るフォンダンショコラ」を作りました。ポイントは、オーブンから取り出すタイミング!タイミングが遅れるとチョコレートが流れ出ることはなく、とっても濃厚なチョコレートケーキに仕上がってしまいます。細心の注意を払って、どの班も上手に作ることができました。7日に参加を予定していた皆さん、日を改めて作りましょうね。

   

フルーツタルト

 第7回の活動は12月15日、22日、1月19日、28日の4日間で行われました。3年次生が最後ということで、いつもより華やかに「フルーツタルト」を作りました。ホットケーキミックスを使ってタルト型を作り、カスタードクリームも手作りして、たくさんのフルーツをトッピングしました。トッピングも簡単そうで難しかったですね。気遣いのできる優しい3年次生のみなさん、これまでどうもありがとう!お疲れさまでした。

        

紅茶のシフォンケーキ

 第6回の活動は12月1日、3日、8日、10日の4日間で行いました。今回は「紅茶のシフォンケーキ」に挑戦。シフォンケーキの生地をふわふわに仕上げるコツは、メレンゲの気泡がつぶれないよう、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせること。結果、すべてのグループが型からはみ出そうなくらいに膨らみましたね。大成功!!やさしい甘みと鼻から抜ける紅茶の香りが心を穏やかにしてくれるふわっふわのケーキになりました。

   

肉まん

 第5回の活動は、11月5日、8日、10日、12日の4日間で行いました。メニューは、肌寒くなってきたこの時期にぴったりの「肉まん」。熱々で肉汁たっぷりの肉まんは、部員に大変好評で毎年恒例の1品になっています。作ってみると意外と簡単で、コンビニエンスストアの肉まんでは味わえないジューシーさに、何度食べても感動します。できたての肉まんを黙食で試食しました。その表情から美味しさが伝わってきました!!

パンプキンパイ

 第4回の活動は10月20日、27日、29日、11月1日の4日間で実施しました。メニューは、ハロウィンを意識して「パンプキンパイ」。冷凍パイシートを利用したので、とても簡単に上手に仕上げることができました。甘めのかぼちゃペーストも美味しかったですね。